日本の紅葉の景色と海外の紅葉の景色は、少し違うようです。
以前、テレビ番組で日本へ旅行に来た海外の方に、日本の紅葉を観になぜ来たのか、とインタビューしているのを観たことがあります。
その質問に海外の方は「日本の紅葉はきれいだから」と答えていました。
海外の植物だって紅くなったり黄色くなったりするだろうにと思うのですが、どうも、海外の紅葉の景色は黄色一色のようです。
海外の方が自分のところの紅葉の写真をテレビで見せてくれたのですが、確かに、黄色一色。
紅い部分がないように思えました。
また、海外には紅葉する樹木そのものが少ないようです。
ですから、紅葉狩り目当てに日本へ訪れる海外の旅行者は大変多いのだとか。
いつでも京都や奈良へ出かけると海外から来た旅行者をたくさん見かけますが、秋になるとさらに多くなるようです。
ただ、以前テレビ番組「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」で1位に選ばれていたのは、国営ひたち海浜公園。
ここの紅葉は紅1色といった感じで、色とりどりの紅葉を楽しめる場所ではないように思います。
海外の方は色とりどりの紅葉が観たくて日本に来るのに、なぜ、ここが1位なのかちょっと不思議に思いましたが、それでも国営ひたち海浜公園の紅葉は、一生に一度は観ておきたいような、この世のものとは思えないほどに美しい景色です。
ネット上に画像があるので、ぜひ観てみてください。